神秘的で豊かな自然と魅力的な人たちに会いに来て

  • メディア・旅行会社の方へ
  • 下北までの交通アクセス
ぐるりんしもきた
青森県下北半島旅ガイド
  • 観光スポットをみる
  • 下北ジオダイニング
  • 観光ルートバス
  • ツアーのお申込み
  • お役立ち情報
お気に入り

観光スポット検索結果

検索結果



恐山境内ガイド
恐山境内ガイド

古くから人々の偲ぶ思いを集める霊場恐山は、歴史的にも信仰的にも意味深い伝承を継承してきました。ただ境内を歩くだけでは、その価値はなかなか伝わりません。恐山境内ガイドの案内のもとで参拝することで、霊場恐山の歴史的な背景や宗教的背景などがより理解でき、心に残る、思い出深いご参拝となることでしょう。
【申…

このスポットの詳しい情報を見る >>

ベコ餅作り体験(むつ市)
ベコ餅作り体験(むつ市)

巨大な金太郎飴のように、切るたびにカラフルな図柄が表れるベコ餅。初心者でもできる図柄「束ね」に、いざ挑戦!!

【つくりかた】
1.餅米をうるち米でつくられた生地(砂糖・塩入り)をよく手でもみ、5等分して丸めます。
2.食紅やコーヒーなどで色づけした生地も5等分。それぞれを 「1.」の生地で包み込み…

このスポットの詳しい情報を見る >>

ベコ餅作り体験(風間浦村)
ベコ餅作り体験(風間浦村)

巨大な金太郎飴のように、切るたびにカラフルな図柄が表れるベコ餅。初心者でもできる図柄「束ね」に、いざ挑戦!!
【つくりかた】
1.餅米をうるち米でつくられた生地(砂糖・塩入り)をよく手でもみ、5等分して丸めます。
2.食紅やコーヒーなどで色づけした生地も5等分。それぞれを 「1.」の生地で包み込みま…

このスポットの詳しい情報を見る >>

ベコ餅作り体験(大間町)
ベコ餅作り体験(大間町)

巨大な金太郎飴のように、切るたびにカラフルな図柄が表れるベコ餅。初心者でもできる図柄「束ね」に、いざ挑戦!!
【つくりかた】
1.餅米をうるち米でつくられた生地(砂糖・塩入り)をよく手でもみ、5等分して丸めます。
2.食紅やコーヒーなどで色づけした生地も5等分。それぞれを 「1.」の生地で包み込みま…

このスポットの詳しい情報を見る >>

ベコ餅作り体験(東通村)
ベコ餅作り体験(東通村)

巨大な金太郎飴のように、切るたびにカラフルな図柄が表れるベコ餅。初心者でもできる図柄「束ね」に、いざ挑戦!!
【つくりかた】
1.餅米をうるち米でつくられた生地(砂糖・塩入り)をよく手でもみ、5等分して丸めます。
2.食紅やコーヒーなどで色づけした生地も5等分。それぞれを 「1.」の生地で包み込みま…

このスポットの詳しい情報を見る >>

手焼きせんべい体験
手焼きせんべい体験

旧南部半に伝わる名菓「南部せんべい」。南部鉄器の焼型を使って、オリジナルせんべいを焼き上げます。(作り方)1.焼型をあたためている間に1枚ずつ切り分けた生地を丸く伸ばします。2.焼型にピーナツやくるみを敷き、生地を乗せて4分ほど焼きます。3.片面が焼けているか確認したら、裏側も焼きます。4.香ばしい…

このスポットの詳しい情報を見る >>

時雨彫り体験
時雨彫り体験

削った後の木肌を晩秋の雨「時雨」に見立てて名がついた「時雨彫り」は、ほんの数ミリ残した木の柾目を生かしてすかし彫りをする芸術品。地元産のヒバ・スギ材を使用して時雨彫りを体験できます。■期間/通年
■場所/(有)中西建具センター「工房木の夢なかにし」
■時間/約30~120分
■人数/個人~50名
■…

このスポットの詳しい情報を見る >>

下北南部裂織体験
下北南部裂織体験

誰もができる伝統工芸に、それぞれの思い出を織り込んで、色とりどりの作品を作ろう!■期間/通年
■場所/むつグランドホテル校内 斗南どんどこ健康村南部裂き織館
■時間/1~2時間(9:30~16:30)
■人数/3名~30名
■予約/1週間前までに要予約
■交通/JR大湊線下北駅より車で20分

このスポットの詳しい情報を見る >>

宇賀焼体験
宇賀焼体験

素朴な風合いの宇賀焼を体験川内産の陶土を赤松で焼き上げる、素朴な風合いが魅力の宇賀焼は、川内の特産品のひとつ。陶芸センターでは販売のほか、予約者には陶芸教室も開いており、オリジナルの湯呑みやマグカップ作りなどを体験することができる。■陶芸体験所要時間/約90分
■絵付け体験所要時間/約30分
■体験…

このスポットの詳しい情報を見る >>

手づくり木工体験
手づくり木工体験

青森ヒバの温もりを大切に「わいど」とは下北の言葉で、「私たち」という意味。青森ヒバの素晴らしさ、自然との触れ合いの大切さを多くの人に知ってもらいたい!
気さくな社長がお待ちしています。
■ホームページ/http://ydonoki.jp/

【手づくり木工体験】
作りたいものに応じて材料、設計などの…

このスポットの詳しい情報を見る >>

  • ← 前へ
  • 1 (このページ)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 10
  • 次へ →
  • 新着情報一覧
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

  • 観光スポットをみる
  • 下北ジオダイニング
  • 観光ルートバス
  • ツアーのお申込み
  • お役立ち情報
  • 新着情報一覧
  • アクセス
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

しもきたTABIあしすと

一般社団法人 しもきたTABIあしすと

(旧 下北観光協議会)
青森県知事登録旅行業第地-5号
〒035-8686 青森県むつ市中央一丁目8番1号
☎0175-31-1270(代表) FAX 0175-23-7960  
✉ shimokita@kasamai-shimokita.or.jp

Copyrights Shimokita TABI Assist All Rights Reserved.

下北ジオパーク
仏ヶ浦海上観光Webサイト
下北ゆかい村
風間浦鮟鱇
下北アピオス
YORIP(DNP旅のよりみちアプリ)
むつ市の新たなご当地グルメ 大湊海自カレー
大湊海軍コロッケ
下北半島のおすすめコース・体験ツアーが盛りだくさん!「感動半島しもきた」
下風呂温泉郷
本州最北端・大間町の観光情報|大間わいどアップ!
むつ市下北自然の家【公式ホームページ】
飲んで安心・食べても安心「安くてお得なクーポン券」
旅*東北 − 東北観光ポータル
あおもり交通情報
下北ジオ・ダイニング