神秘的で豊かな自然と魅力的な人たちに会いに来て

  • メディア・旅行会社の方へ
  • 下北までの交通アクセス
ぐるりんしもきた
青森県下北半島旅ガイド
  • 観光スポットをみる
  • 下北ジオダイニング
  • 観光ルートバス
  • ツアーのお申込み
  • お役立ち情報
お気に入り

観光スポット検索結果

検索結果



恐山境内ガイド
恐山境内ガイド

古くから人々の偲ぶ思いを集める霊場恐山は、歴史的にも信仰的にも意味深い伝承を継承してきました。ただ境内を歩くだけでは、その価値はなかなか伝わりません。恐山境内ガイドの案内のもとで参拝することで、霊場恐山の歴史的な背景や宗教的背景などがより理解でき、心に残る、思い出深いご参拝となることでしょう。
【申…

このスポットの詳しい情報を見る >>

恐山
恐山

現世と来世をつなぐ場所
比叡山、高野山とともに日本三大霊山に数えられる恐山は、貞観4年(862)に慈覚大師によって開山され、天台宗の修験道場として栄えた。長禄元年(1457)にいったん廃寺となったが、享禄3年(1530)に吉祥山円通寺(曹洞宗)によって再興された。風車がカラカラとまわり荒々しい岩場の…

このスポットの詳しい情報を見る >>

水源池公園
水源池公園

東北地方最初の水道施設
明治42年(1909)10月に旧海軍大湊要港部水道部により建設された重力アーチ式石造堰堤を含む「旧大湊水源地水道施設」は東北地方で最初に建設され、昭和51年(1976)までむつ市の水道施設として利用されていた。平成21年に国重要文化財・県重宝に指定されている。
5月上旬には園…

このスポットの詳しい情報を見る >>

森林軌道&大畑ヒバ施業実験林
森林軌道&大畑ヒバ施業実験林

東北地方最初の水道昔の名残を残すレールが続く
かつて木材の運搬に使われていた森林鉄道のレールが残り、当時の様子を垣間見ることができる。実験林には全国各地から集められたヒバの見本林があり、ヒバの特性と自然のしくみを観察することができる。林内には遊歩道が通っている。
■問合せ/大畑庁舎 0175-34-…

このスポットの詳しい情報を見る >>

時実新子文学碑
時実新子文学碑

川柳の町にふさわしい
「北の川柳の町」を目指している川内町。野平高原交流センター・道の駅かわうち湖の一画には、日本を代表する女流川柳作家・時実新子の「君は日の子われは月の子 顔上げよ」の文学碑が立てられ、全国から川柳ファンが訪れる。
■アクセス/むつ市川内庁舎より車で約30分[県道46号・253号]…

このスポットの詳しい情報を見る >>

鯛島
鯛島

鯛島はむつ市脇野沢地区、牛の首岬の沖合800mにある、鯛が水面を泳ぐような姿に見える2つの島です。
弁財天が祀られているため弁天島とも呼ばれます。周囲は400m程、安山岩質の火山角礫岩や凝灰角礫岩、火山礫凝灰岩から構成され、安山岩溶岩を挟んでいます。
付近一帯の海域は、鯛島海中公園となっています。ま…

このスポットの詳しい情報を見る >>

猿の住む海辺公園
猿の住む海辺公園

野生の猿が姿を現すことも
「猿の住む海辺公園」は遊歩道に波が打ち寄せたりすることもある自然な作り。公園内には、サトウハチローの「猿は友だち」が刻まれた詩碑や船小屋がある。
■アクセス/脇野沢漁港より車で約7分[県道175号]

このスポットの詳しい情報を見る >>

愛宕山公園
愛宕山公園

小高い丘からの眺めが美しい
脇野沢港の西側、小高い丘の上にある愛宕山公園からのむつ湾の景観は素晴らしく、鯛島も眺めることができる。山の斜面には三十三観音が鎮座し、ニホンザルやニホンカモシカが顔を出すことも。春は桜が見事で、桜祭りも開催される。
■アクセス/脇野沢港より車で約1分[県道175号]

このスポットの詳しい情報を見る >>

吹越鳥帽子
吹越鳥帽子

緑の丘を駆ける馬たち
登山も可能な標高507.8mの吹越烏帽子の山頂からは、横浜町やむつ湾の美しい景観が眺められる。山麓には「明成牧場」「ローズファーム」があり、サラブレッドも育成されている。
登山口から山頂まで約1時間
■アクセス/JR吹越駅より車で約10分(登山口まで)

このスポットの詳しい情報を見る >>

寒立馬
寒立馬

厳寒の岬に立ち尽くす
その名が示すとおり、雪の吹きすさぶ中、寒さや風雪にじっと耐える姿が印象的な寒立馬。南部馬を祖先に持ち、改良を重ねた田名部馬をブルトン種などと交配し、尻屋地区独自の農用馬にしていたもので、粗食や寒さに強いのが特徴。一時は9頭まで減り絶滅が心配されたのを、有志の手によって保護が行わ…

このスポットの詳しい情報を見る >>

  • ← 前へ
  • 1 (このページ)
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ →
  • 新着情報一覧
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

  • 観光スポットをみる
  • 下北ジオダイニング
  • 観光ルートバス
  • ツアーのお申込み
  • お役立ち情報
  • 新着情報一覧
  • アクセス
  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

しもきたTABIあしすと

一般社団法人 しもきたTABIあしすと

(旧 下北観光協議会)
青森県知事登録旅行業第地-5号
〒035-8686 青森県むつ市中央一丁目8番1号
☎0175-31-1270(代表) FAX 0175-23-7960  
✉ shimokita@kasamai-shimokita.or.jp

Copyrights Shimokita TABI Assist All Rights Reserved.

下北ジオパーク
仏ヶ浦海上観光Webサイト
下北ゆかい村
風間浦鮟鱇
下北アピオス
YORIP(DNP旅のよりみちアプリ)
むつ市の新たなご当地グルメ 大湊海自カレー
大湊海軍コロッケ
下北半島のおすすめコース・体験ツアーが盛りだくさん!「感動半島しもきた」
下風呂温泉郷
本州最北端・大間町の観光情報|大間わいどアップ!
むつ市下北自然の家【公式ホームページ】
飲んで安心・食べても安心「安くてお得なクーポン券」
旅*東北 − 東北観光ポータル
あおもり交通情報
下北ジオ・ダイニング