猿ヶ森砂丘さるがもりさきゅう
下北半島の太平洋岸、尻労地区から小田野沢地区にかけて海岸と平行して南北17km、東西2km余に広大な砂丘があります。
最も大きな砂丘は高さ20mにも達し、風で作られた「風紋」が美しく、海岸近くには「鳴砂」もあります。
また、砂丘地内には、ヒメマリモの生育地として有名な左京沼などの沼沢地もあります。
下北半島の太平洋岸、尻労地区から小田野沢地区にかけて海岸と平行して南北17km、東西2km余に広大な砂丘があります。
最も大きな砂丘は高さ20mにも達し、風で作られた「風紋」が美しく、海岸近くには「鳴砂」もあります。
また、砂丘地内には、ヒメマリモの生育地として有名な左京沼などの沼沢地もあります。